
ここ最近、寒くてストーブから離れられないんです。それでもカフェはやめられない―ということで、本日は東京・築地にそびえたつ築地本願寺へやってまいりました。

ご存じ、江戸の台所として名を馳せた築地。その一角にあるお寺で「本店」は京都の西本願寺、「会長」は親鸞聖人、「社訓」は南無阿弥陀仏を唱える浄土真宗。日本史の試験に備えてセットで覚えましょう。ちなみに異国情緒豊かな外観は、インドの石窟寺院風のテイストに仕上げられています。

関東大震災で再建築された際に現在のデザインとなりました。


だれでも自由にお詣りができ、運が良ければ朝、午前、午後、と仏様に関するお話を聞くことができます。この日はちょうど南無阿弥陀仏の意味について教えていただきました。南無が「尊びます」というサンスクリット語の音にあわせて漢字をあてたそう。「わたしは阿弥陀仏を尊びます」というお祈りのことばなのです。
さて、本堂を出ると右手に長細い外観の素敵なカフェが・・・

築地本願寺のおしゃれカフェ、Tumugiです。老若男女、順番待ちの大人気。とくに朝ごはんの「18品の朝ごはん」はあっという間に終了するそうですから、開店早々におでかけか、もしくは予約を。




洋と和が合体したケーキはどれも美味しそう。師走の築地でお買い物のあとは、Tumugiで一息いれてください。

築地本願寺カフェTumugi
〒104-8435 東京都中央区築地3-15-1
8:00~18:00(17:00ラストオーダー)※現在は時間短縮にて営業とのこと
*朝食予約はAIが担当(こちらのリンクをごらんください)
https://www.instagram.com/p/CRWI1SUD3UL/?utm_medium=share_sheet