
きょうは、京都府(きょうとふ)の教育委員会(きょういくいいんかい)がコロナでおやすみちゅうの小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい)にあてた「挑戦状(ちょうせんじょう)」をしょうかいします!

ちょっとたのしそう!小学生(しょうがくせい)の英語(えいご)の挑戦状(ちょうせんじょう)はどんなものかしら?
いろいろな課題(かだい)があるのね。それぞれにヒントがついているから、わからないときにはそれをみるといいわ。

小学生(しょうがくせい)の英語(えいご)は3年~6年、中学生(ちゅうがくせい)の英語(えいご)は1年~3年とそれぞれ挑戦状(ちょうせんじょう)が用意(ようい)されています。挑戦状(ちょうせんじょう)のかずはまだすくないけれど、毎日(まいにち)かくじつにクリアすれば、みんなの勝(か)ち!
京都府教育委員会
クリックすると挑戦状(ちょうせんじょう)ホームページにジャンプします。おとなでも挑戦(ちょうせん)OKですので、ぜひトライしてみてください。