
いよいよ来月はクリスマスがやって来る12月。芸術の秋 ―― いまのうちに松ぼっくりを拾っておいて、クリスマスツリーを作ってみるのはいかがでしょうか。
用意するもの:

- まつぼっくり
- ペットボトルのふた
- 麻ひも
- フェルト布(茶色)
- 両面テープ
- 接着剤(ボンド)
- アクリル絵の具と筆
- ビーズ(赤・緑・金などクリスマスカラー)
- 星飾り
- 刺繍糸(金・銀など)
STEP1
キャップの底にあてるフェルトを切りとります。なくてもいいけど、あると趣がでますね。

STEP2
フェルトは切り取ったら、後で貼るので置いておいて・・・キャップの周囲に両面テープを貼りましょう。

STEP3
両面テープを貼ったキャップの側面に麻ひもを巻いていきます。


STEP4
キャップの底に接着剤(ボンド)を塗り、切っておいたフェルトを貼ります。これで土台の出来上がり。松ぼっくりは最後につけましょう。


STEP5
はい。次は松ぼっクリスマスツリーを作ります。白色のアクリル絵具で、松ぼっくりの先っぽだけを塗っていきましょう。金色でもいいかも。

STEP6
松ぼっくりの上部に星などを、接着剤で固定します。ちなみに、この星は100均で5個入りの星。見つからなければ、星形シールやスパンコールでもいいですし、星形に切り取ったフェルトや厚紙でもいいでしょう。

STEP7
絵具が乾いたら、松ぼっくりを先ほど作った土台に接着します。


STEEP8
そのあとは、松ぼっくりの着色した先端に赤、緑、金色など、クリスマスカラーのビーズを接着剤でつけていきます。
最後は、銀色や金色の刺繍糸をぐるりと巻きつけて、出来上がり!



スズゴン 2019年11月8日
温かみのある素敵なツリーですね。
42年前に初めてカリフォルニアに行ったときに
連れられて行った森でセコイア?の20センチくらいある
松ぼっくりがあわや頭に直撃という感じで落ちてきたのを
思い出しました。
犯人のその松ぼっくりはこっそり持ち帰ったのですが
家のどこかにあるはず………..
見つけたらツリーに作り変えようかなぁ。
植物検疫など14歳の中学生の頭の中にはありませんでした。
スミマセン。
etwasneues 2019年11月8日 — 投稿者
こんにちは、スズゴンさま。
密輸事件ですね…しかしながら時効成立かと。
ボビー、大きな松ぼっくりでも作ってくれると思いますので、スズゴンさんもぜひ、ごいっしょに。
つくねこ 2019年11月8日
スズゴンさんの20センチの松ぼっクリスマスツリー見てみたいです。きっと素敵なツリーになるでしょうね。大きいから小さなオーナメントがたくさん飾れそう!