
2018年はみなさんにとってどんな年だったでしょうか。えっ?もう忘れた?
それじゃあ、1000年後の3018年の人たちにとっては、2018年はどんな年なんでしょうか。
もっと忘れてる・・・たしかにそうです。忘れられた過去を探る学問、考古学はときに「guess(推測)の学問」と言われることがあります。しかし、それだからこそ面白い!
人びとの記憶の彼方の時代に思いをはせ、かれらがどのような暮らしを営んでいたのか、ぼくたちは地道に遺跡を発掘して調べていきます。

30日0時(日本時間では17時)より48時間、「シャムス教授の考古学入門GUIDANCE」編が無料ダウンロード中です。この機会に「考古学」にどっぷりつかってみたい方たちはまず、ガイダンスからお読みください。
考古学シリーズは1~4が1月2日から、5~7が1月3日からそれぞれ24時間無料ダウンロードとなります。
Kindleへは、「知は力なり!」シリーズのページ(ここをクリック)から各書籍のタイトルをクリックしてください。それぞれのKindleページにジャンプします。
