
こんにちは。ジャックです。
ちょっと羽をのばして、今回は千葉市へとんでみました。

千葉市動物公園です。
「公園」という名のとおり、園内はひじょうに広くて探索するのにもってこい…
園内には4つのゾーンがあります。
小動物ゾーン・草原ゾーン・鳥類・水系ゾーン・モンキーゾーン
そのほかに動物科学館、子ども動物園ともりだくさん。
この動物公園で全国的に有名になったのが二本足で立ち上がるレッサーパンダの風太です。正式にはシセンレッサーパンダ。中国に生息しているんですね。
本日は、風太じゃなくて、みいが果敢にチャレンジしてくれました。

おいしいわ…

もうちょっと…
展望台からは草原ゾーンが見渡せます。


もちろん、百獣の王も。

どちら側から見てもほれぼれ。

ずん

ずんずん

ずーん!

ねえ?ちょっと・・・

ちょっとお話しするのはどうかしら。

あら、はさまっちゃった…
こちら、ゴリラのもんた。

えっ、暑いですか、って?

わたしが、ですか?

暑いですよ・・・

連れのモモコは寝ているし・・・

わたしたちもまったりとしてます。
そして千葉動物公園内での人気度をはかる、動物総選挙に2年連続で1位に輝いた

ハシビロコウさん。
飼育担当の加藤さんにお聞きしたところ、巣作りの季節、ということで、優雅な動作で丁寧に巣を作ってました。
ハシビロコウの不思議な生態についてはまた今度。

ということで、動物たちが暑くてまったりしているときこそ、じっくりと観察できる夏の動物園。夏休みの課題がまだなの!っていう方にお勧めです。